ロビンズネスト・ブログ
2019年4月30日 13:29
いよいよ平成が終わり令和が始まろうとしています。
今上天皇陛下の譲位(退位)で次の天皇陛下に即位されるのは、現在の皇太子、徳仁親王殿下ですが、そうなると次の皇太子は誰になるのでしょうか?と疑問になり調べてみました。
結論からいうと、皇太子は空位・不在になります。
皇位継承順位は、浩宮殿下の弟である、秋篠宮・文人親王殿下が現在の2位から1位に繰り上がりますが、皇太子とは、「天皇の子」という意味なので、次の天皇になる浩宮殿下の弟宮である秋篠宮殿下は「皇太子」ではないのです。
では、次の天皇即位後の秋篠宮殿下はなんと呼ばれるのか、というと、「皇嗣(こうし)」と呼ばれ、秋篠宮皇嗣殿下、皇嗣秋篠宮殿下、もしくは単に皇嗣殿下という敬称で呼ばれることになります。
「皇嗣」とは、単に「天皇の跡継ぎ(皇位継承順位1位の皇族)」という意味ですので、皇太子から「天皇の子」という意味を除いたような意味合いになるわけです。
皇太子の条件として、「天皇の子」である必要があるとすると、その条件に当てはまるのは愛子内親王しかいません。
では、愛子様を皇太子にすることはあるのか?皇太子と呼ばないのでしょうか?
結論から言えは、愛子様は皇太子にはなれません。
現状の皇室典範では、皇太子は皇嗣(跡継ぎ)でなければならず、皇位継承順位が1位でなければならないからです。
ですから、愛子様を皇太子にするには、愛子様が皇位継承順位1位にになるような皇室典範の改正が必要で、それは女系天皇、女帝を認めるということになります。
愛子様を皇太子とする方法としては、皇室典範を改正して、皇太子の定義を変えることできます。
つまり、皇太子は天皇の子であれば「皇嗣でなくても良い」というふうに変えるわけです。
こうすれば、天皇の子であれば女性でも皇太子ということになります。
どうして女性天皇ではいけないのでしょうか?
色々調べれば調べるほど難しい問題です。
ただ、今後の皇室の在り方を国民が真剣に考えなければならない時が来ているのではないでしょうか?
0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区平尾校
福岡市中央区六本松校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘筑紫校
2019年4月30日 13:29
平成が終わろうとしています。
美智子皇后の思い出の絵本「でんでんむしの かなしみ」
新美南吉著
をご紹介したいと思います。
ある日、でんでん虫が自分の背中の殻に悲しみが詰まっている事を知り、「もう生きていられない」と友達に話す。
友達は「自分の背中にも悲しみがいっぱい詰まっている」と答える。
別の友達を訪ね歩くが、返ってくる答えは同じ。
やっと、でんでん虫は「悲しみは誰でも持っているのだ」と気がつき「私は私の悲しみを堪えて生きていかなければならない」と嘆くのをやめたところで物語は終わる。
ふとした時に自分の心に浮かび、自分の心を支えてくれそうな素敵な絵本ですね。
新美南吉全集もあるようですから是非読んでみたいものです。
0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区平尾校
福岡市中央区六本松校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘筑紫校
2019年4月29日 13:28
先日、昨年8月に体重わずか268グラムで生まれた男の赤ちゃんが慶応義塾大学病院を退院したニュースがながれました。
世界中で生まれた小さな赤ちゃんに関する米アイオワ大学のデータベース によると、今回の男の赤ちゃんは、退院できた赤ちゃんの中で1番小さいそうです。
これまで世界で1番小さかった男の子は、ドイツで2009年に274グラムで生まれた赤ちゃんだった。
女の子では、同じくドイツで2015年に252グラムで誕生した赤ちゃんが世界最小だという。
慶応義塾大学病院によると、1000グラム未満で生まれる超低出生体重児の救命率は日本では約9割だが、300グラム未満の場合は5割程度にまで低下するということです。
特に男の子の生存率は女の子よりも低い。明確な理由は分かっていないが、医療関係者の中には、男児の肺の成熟が遅いことが関係しているとの見方もあるそうです。
医学の発達は素晴らしいですねー。
一方で、世界の発展途上国や紛争地では、助かるはずの小さな命が沢山失われている現実もあるんですよね。
0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区平尾校
福岡市中央区六本松校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘筑紫校
2019年4月29日 13:27
今年も、全国中学生英語弁論大会・高円宮杯にロビンズ・ネストから数名が挑戦します。
先日は、筑紫校、中学2年生のK•Hさんと原稿の構築について話しをしました。
K•Hさんは、去年も挑戦して地区大会を突破しました。
今年再挑戦です。
英語弁論大会は、自分の実体験を元に得た考えや意見を皆さんに伝えるものです。
一般的な概念を述べたり、自分の体験を述べるだけのものではありません。
経験を通して、自分がどんな事に気づき、何を学んだのか、また何をしたいのかなどを述べるものです。
この先ずは、「自分の言いたい事」をよく考える作業がとても大切ですし、また時間がかかります。
つまり、コンテンツ(内容)がとても大切になってきます。
英語のスピーチとなると、英語力や、発音、イントネーションなどに注目しがちですが、内容が先ず大切なのです。
原稿さえできてしまえば、次は英訳です。
この時、適切な語句を選択し、より良い文章にしあげ、長さを調整したりします。
最後に文章を暗記してデリバリー(発表)の練習をします。
さあ、今年はどんなスピーチになるのか、、、楽しみです。
頑張りましょう!
0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区平尾校
福岡市中央区六本松校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘筑紫校
2019年4月24日 13:24
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
太った猫、ビッグ・ファット・キャットとパイ屋さんエドとのコミカルなやり取りがそのまま英語の文法の説明になっているのが面白い絵本です。
イラスト付きですので、基本的な文法を楽しくお勉強したい人にはいいかもですね。
0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区平尾校
福岡市中央区六本松校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘筑紫校
カテゴリ
- イベント(50)
- 中野のつぶやき(667)
- 子育て(57)
- 教育全般(34)
- 本・絵本(46)
- 生徒さんエピソード集(41)
- 英語のフレーズ(14)
- 英語スピーチコンテスト(43)
- 英語教育(17)
- 英語検定(児童英語検定)(48)
月別 アーカイブ
- 2022年9月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (29)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (4)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (17)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (22)
- 2017年3月 (17)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (23)
- 2016年9月 (22)
- 2016年8月 (24)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (14)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2013年11月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (4)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (11)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (2)
- 2010年8月 (1)
- 2010年5月 (3)
- 2010年1月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年8月 (2)