ロビンズ・ネスト・ブログ
2018年4月17日 15:18

子供の歯磨き。親は頭が痛い。
特に小さい子供達は嫌がりますよねー。
短時間で仕上げ磨きをするポイントは?
乳歯が出揃う前の2歳半ごろまでは、上の前歯4本の外側や歯の間を磨けばいいそうです。
虫歯菌の感染は1歳半ごろから始まるので、その前の年齢では、歯磨きトレーニング感覚で大丈夫だそうです。
小さい口の中で磨きやすいように、歯ブラシのヘッドは小さく植毛は短く密なものを使い、ペングリップで小刻みな横磨きをして下さい。
では、仕上げ磨きはいつまでしたらいいのでしょう?
小学校3年生ごろまではした方がいいそうです。
歯の生え際を磨いたり、歯間をフロスで綺麗にするのは子供だけでは不十分だそうです。
生えたての永久歯は虫歯になりやすいし、生え変わりの時期は乳歯と永久歯が入り混じり歯並びが凸凹しているので歯垢を落とすのば簡単ではありません。
一生付き合う歯の健康は大切ですね。
0歳から大人までの英会話
ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区梅光園六本松校
福岡市中央区平尾校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘南筑紫校
2018年4月16日 15:17

児童文学のノーベル賞といわれる「国際アンデルセン賞」を角野栄子さんが受賞されました。
日本人の作家賞受賞3人目だそうです。
角野さんといえば、「魔女の宅急便」が有名ですね。
他にも、1000冊を超える本を書いてある日本を代表する素晴らしい作家さんなんです。
簡単なプロフィールは、
東京出身。5歳で生母を亡くし、質屋を営んでいた父親が物語をよく聞かせてくれた。
早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。早大時代は龍口直太郎ゼミに所属した。
大学卒業後、紀伊國屋書店出版部に勤務し一年ほどで結婚。1960年、25歳の時に自費移民としてブラジルに2年間滞在。早大時代の恩師、龍口の勧めにより、1970年(35歳)、ブラジル体験をもとに描いたノンフィクション「ルイジンニョ少年、ブラジルをたずねて」で作家としてデビューする。
です。
80才を超えて、今もなお、物凄いエネルギーを放つ角野さん。
今回、角野さんにまつわる記事をあれこれ読んでみました。
私生活も面白いです。明るく前向きな毎日のようです。
1人娘のリオさんがいらっしゃるようです。
以下は角野栄子の名言集です。
「もしどんな魔法でも
もらえるとしたら、
何がほしいですか?」
そう聞かれたら、
「もう何もいりません」
と私は答えます。
だって、私には物語を書く
という魔法がありますから。
キキがもっている
空を飛ぶという魔法。
それは、バイオリンが弾けるとか、
絵が上手に描けるとか、
そういうものと
まったく同じなのです。
人はみんな、自分に与えられた
魔法を持っています。
自分がもっている魔法を
早くから見つけることが
できる人もいるでしょう。
何年もかけて見つける人もいれば、
いまだに見つかってない人もいる。
でも、誰もがきっと
一つの魔法をもって生まれてきている。
それを信じることです。
好きなことを続けていれば、
それが生きる力に変わっていく。
0歳から大人までの英会話
ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区梅光園六本松校
福岡市中央区平尾校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘南筑紫校
2018年4月12日 15:16

今や時の人、大谷翔平選手はまだ23才。どうしたら、こんな子供が育つんでしょう??
と思わずにはいられません。
写真は、花巻東高校一年生の時に作った目標達成用紙。
ここには、目標達成する為に自分がなすべき81の事が書いてあります。
先ずは明確な目標「ドラ1, 8球団」と真ん中に書いてあります。
それを達成する為に、必要な事が身体や技術面だけではなく、人間性についても書いてあります。
目標達成の為には、どうすればいいのか、マスの外側に向かってより具体的な内容を書いていくようになっています。
面白いのをいくつかあげてみましょう。
愛される人間
あいさつ
ゴミ拾い
審判さんへの態度
本を読む
雰囲気に流されない
応援される人間になる
自分が為すべき事を頭の中で漠然と考えるのではなく、ハッキリと紙の上に書く事で明確にしているわけですね。
大谷選手は、日々これを眺め、心新たに毎日精進してきたんでしょうね。
努力無くして成功無し、、、
今後も応援していきたいと思います。
0歳から大人までの英会話
ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区梅光園六本松校
福岡市中央区平尾校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘南筑紫校
2018年4月10日 15:16

天神が世界1位?
天神は、都市の中心部から半径400メートル以内にお店が密集しているんだそうです。
最近の福岡は活気がありますよね。街中を歩いていても、色んな言葉が聞こえてきます。確実に観光客が増えています。
大型客船も良く来ています。沿岸設備も拡張され、今後客船の来航の増加が期待できます。
昨夜、ジムの後、久しぶりに天神をぶらぶらしました。
新しいお店がたくさん。
大名小学校跡地にリッツカールトンが建設されますし、福岡ビックバーンで更なる発展をするのを楽しみにしてます。
福岡は、確かにご飯も美味しく、海も山もそばにあるコンパクトないい街ですよね。
0歳から大人までの英会話
ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区梅光園六本松校
福岡市中央区平尾校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘南筑紫校
2018年4月9日 15:15
面白い記事を見つけました。
東大合格者17人が海外大に進学した理由
「大学でなにを学ぶか」が明確
高校生が海外大学に直接進学する動きが目立ち始めている。そうした高校生は東大を蹴って、海外進学を選ぶという。ベネッセの進学塾では東大合格者17人の全員が海外の名門大学に進んだ。高校生は海外大学のどこに魅力を感じているのか――。
東京大学理科三類の合格者もいた
進学先に海外大学を選ぶ高校生が増えている。過去5年で48~78人が東京大学に合格している渋谷教育学園幕張高校(以下、渋幕)では、この10年ほどで海外大学の人気が高まり、この数年は毎年10人前後が海外大学に進学している。
2008年にベネッセグループが開講した進学塾「Route H」では、これまで17人が東京大学とハーバード大学やイエール大学などの名門大学の両方に合格している。だが17人全員が海外大学に進学し、東京大学を選んだ生徒はいなかった。17人の中には最難関とされる東京大学理科三類の合格者もいたという。東大を蹴って、海外大学を選んだということだ。
進学情報大手ベネッセコーポレーションで英語・グローバル事業開発部の部長を務める藤井雅徳氏は、その背景について「日本国内における大学進学の頂点として東大に行くのではなく、世界的な視点から大学を見た結果、海外大学への進学を選ぶ生徒が増えています」と語る。
日本の大学にはない学習環境がある
渋幕で国際部長を務める豊島幹雄氏は、海外大学の人気の高まりについて、「日本の大学では得られない環境で学びたいというのが、大きな理由でしょう」と話す。
「幅広い分野を学んだ上で、自分の専攻を決められるリベラルアーツ教育。少人数によるディスカッションを中心とした授業形態。いろいろな国からの留学生が集まる多様性のある環境。そうした点は海外大学の大きな魅力だと思います」(豊島氏)
娘が通う早稲田大学の国際教養学部(リベラルアーツ)も正に、上記の教育を目指したカリキュラムとなっています。
英語はできて当たり前、英語は道具にすぎません。英語を使ってどのように他人とコミニュケーションをとれるのかが大切でしょう。
どんな考えを持っているのか、他文化を理解する能力があるのか、交渉能力があるのか、、、様々な求められる能力を身につける為に海外大学への進学を選ぶのでしょうか。
0歳から大人までの英会話
ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区梅光園六本松校
福岡市中央区平尾校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘南筑紫校
カテゴリ
- イベント(50)
- 中野のつぶやき(667)
- 子育て(57)
- 教育全般(34)
- 本・絵本(46)
- 生徒さんエピソード集(41)
- 英語のフレーズ(14)
- 英語スピーチコンテスト(43)
- 英語教育(17)
- 英語検定(児童英語検定)(48)
月別 アーカイブ
- 2022年9月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (29)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (4)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (17)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (22)
- 2017年3月 (17)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (23)
- 2016年9月 (22)
- 2016年8月 (24)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (14)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2013年11月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (4)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (11)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (2)
- 2010年8月 (1)
- 2010年5月 (3)
- 2010年1月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年8月 (2)