ロビンズネスト・ブログ
2019年8月16日 14:01
一家に一冊は準備したい絵本です。
赤ちゃんで、ただただ可愛かった子供が反抗期を迎えた頃、親子で一緒によんで、あったかい気持ちを取り戻したい一冊です。
絵本ナビ事務局長の金柿秀幸さんのお勧めポイントは、、、
「おかあさんとして、いつまでもずっとかわらない気持ち。
赤ちゃんの顔、いつでもどんなときもかわいい。
笑っている顔も、怒った顔も。いろんな顔、いろんな表情のどれもがかわいいのです。
いつでもどんなときもかわいかったあなたは、今はこんなに大きくなったけど、前とちっともかわらず、あなたがとってもかわいいのです。
男の子のママにとって、子育ての毎日は実に大変なことでしょう。
小さい頃はあんなにかわいかったのに、今ではまったくもう・・・なんて気持ちになったら、
ぜひ息子さんと一緒にこの絵本を開いてみてください。
ママが息子を抱きしめる最後のページでは・・・あったかい涙が溢れてくるかもしれません。
一家に一冊、読めばママの気持ちがすーっと軽くなる、そんな素敵な絵本です。」
子供を想う普遍的な愛を描いた絵本
「お母さんは、いつでも貴方のことが大好きよ」
なんて恥ずかしくて面と向かって言えない日本人が多いのでは?
その気持ちを伝えたい時にいいかも!
分かってはいても、気持ちを伝えることって大切ですよね。
親子、夫婦だからこそ、、、
0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区平尾校
福岡市中央区六本松校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘筑紫校
2019年8月15日 14:00
この絵本「しょうがっこうがだいすき」の作者は、小学3年生の女の子、秋元ういチャン、9歳。
絵本としては出版してわずか2週間で、異例の5万5000部を突破するヒット。
この本は、小学校入学前の子供達に向けて描かれた本で、小学生になるまでにやるといい事や、小学生になったらやるといい事が9歳の視線で書いています。
例えば、「あそぶときは、ともだちをさそってあげよう」
「むずかしいとおもうことは、れんしゅうしよう」
秋元ういチャンの実体験をもとに構成させられていて、大人では分からない子供目線の内容が言葉でつづられているので、入学前の子供たちに読んでほしい内容になっているようです!
また子供だけでなく子供たちが感じている事を理解するために大人にも読んでほしい、そんな本に仕上がっているそうです。
ですので、その評価は大人からも高いようで、親が読むことで小学生の子供たちがより楽しく、より充実した小学校生活をおくてるようになるといった声が寄せられているようです!!
ういチャンが本を出そうと思ったキッカケは、経営コンサルタントのお父さんが本を出版した事だそうです。
そのお父さん、秋元祥治(しょうじ)さんの著書は、「20代に伝えたい50のこと」
ういチャン曰く
「お父さんが本を書いてテレビにでてて、私がテレビに出るのが夢だったから、私も本を書いた」
のだそう。
まあ、しっかりした子ですね!
0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区平尾校
福岡市中央区六本松校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘筑紫校
2019年5月22日 13:39
写真は、絵本「かみさまのおはなし」です。
浩宮さまがお父様から贈られた童話としてマスコミなどでも取り上げられている絵本です。
昭和15年(1940)に発売された絵本で、日本の国の成り立ちなどを伝える古事記を分かり易い文章に置き換えた子ども向けの絵本です。
新しい時代令和を迎えた今月末に復刊の予定だそうです。
この絵本のルーツは、大阪の赤橋幼稚園にあるのだそうです。この幼稚園の初代園長、藤田ミツさんがこの絵本の原作者です。
日本の原点を日本人として知っておいてほしい、との願いで書かれたようです。
イザナギという男の神様やイザナミという女神様、ヤマタノオロチがでてきたり、大人が読んでもワクワクする楽しい冒険物語だそうです。
日本人として、親子で一度は読んでみたい本のひとつですね。
0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区平尾校
福岡市中央区六本松校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘筑紫校
2019年5月12日 13:35
絵本には声を出して楽しめるものがたくさんありますよね。
例えば、「これはのみのぴこ」作:谷川俊太郎 絵:和田 誠
この絵本では、文章が反覆して出てきます。
子供達に読み聞かせをすると、子供は一斉に同じ行動をするんです。何を始めるのでしょう?
作者、谷川俊太郎さんがこだわった工夫とは?
同じ文章が反覆されるので、子供達はみんな文を覚えて一緒に合唱するようになるんです。
子供って、飽きずに同じことを何度も繰り返すのが好きですよねー。
そのうち読み手は読まなくても、自然と子供達だけで読み進んでいきます。
面白い絵本ですね。
作者の谷川俊太郎さんは、子供達の「聞き心地」を大切にして絵本を作ってあるんだそうです。
絵本の世界は奥が深いですねー。
0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区平尾校
福岡市中央区六本松校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘筑紫校
2019年4月30日 13:29
平成が終わろうとしています。
美智子皇后の思い出の絵本「でんでんむしの かなしみ」
新美南吉著
をご紹介したいと思います。
ある日、でんでん虫が自分の背中の殻に悲しみが詰まっている事を知り、「もう生きていられない」と友達に話す。
友達は「自分の背中にも悲しみがいっぱい詰まっている」と答える。
別の友達を訪ね歩くが、返ってくる答えは同じ。
やっと、でんでん虫は「悲しみは誰でも持っているのだ」と気がつき「私は私の悲しみを堪えて生きていかなければならない」と嘆くのをやめたところで物語は終わる。
ふとした時に自分の心に浮かび、自分の心を支えてくれそうな素敵な絵本ですね。
新美南吉全集もあるようですから是非読んでみたいものです。
0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美
福岡市中央区平尾校
福岡市中央区六本松校
福岡市早良区西新校
福岡市東区香椎校
春日市春日公園春日校
筑紫野市美しが丘筑紫校
カテゴリ
- イベント(50)
- 中野のつぶやき(667)
- 子育て(57)
- 教育全般(34)
- 本・絵本(46)
- 生徒さんエピソード集(41)
- 英語のフレーズ(14)
- 英語スピーチコンテスト(43)
- 英語教育(17)
- 英語検定(児童英語検定)(48)
月別 アーカイブ
- 2022年9月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (29)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (4)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (17)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (22)
- 2017年3月 (17)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (23)
- 2016年9月 (22)
- 2016年8月 (24)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (14)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2013年11月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (4)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (11)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (2)
- 2010年8月 (1)
- 2010年5月 (3)
- 2010年1月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年8月 (2)