ロビンズネスト・ブログ

祝婚歌(吉野弘さん),0才からの英会話,福岡,英会話ロビンズ・ネスト

2020年12月23日 13:19

皆さん、今年も大変お世話になりました。

私の1年間は、公私ともに幸せな年でした。ありがとうございました。

私事ですが、今年私達夫婦は結婚25周年、銀婚式を迎えました。

主人とは、高校の同級生です。

17才の時からの付き合いになりますが、こうして長い間仲良しでいられるのも、ひとえに主人の忍耐のお陰だと感謝しています。

人と人が、長年うまくやっていくのは容易いことではありませんが、同時に難しい事でもないのかもしれません。

ただ、近い仲だからこそ、守らなければならないエチケットや思いやりが必要でしょう。

先日、私の誕生日に西新校担当の安武から頂いた本の中に素敵な詩がありましたので、1年の締めくくりに、ここで皆さんに紹介させて頂こうと思います。

祝婚歌 (吉野弘さん)

二人が睦まじくいるためには

愚かでいるほうがいい

立派すぎないほうがいい

立派すぎることは

長持ちしないことだと気付いているほうがいい

完璧をめざさないほうがいい

完璧なんて不自然なことだと

うそぶいているほうがいい

二人のうちどちらかが

ふざけているほうがいい

ずっこけているほうがいい

互いに非難することがあっても

非難できる資格が自分にあったかどうか

あとで

疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは

少しひかえめにするほうがいい

正しいことを言うときは

相手を傷つけやすいものだと

気付いているほうがいい

立派でありたいとか

正しくありたいとかいう

無理な緊張には

色目を使わず

ゆったり ゆたかに

光をあびているほうがいい

健康で 風に吹かれながら

生きていることのなつかしさに

ふと 胸が熱くなる

そんな日があってもいい

そして

なぜ胸が熱くなるのか

黙っていても

二人にはわかるものであってほしい

                    ( 以上 )

皆さん来年もよろしくお願い致します。

来年が皆さまにとって幸多い年でありますようにお祈りしてます。



0才からの英会話 ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美

西新校 :福岡市早良区高取1-29-10-4F  (092)851-4020

六本松校:福岡市中央区梅光園1-2-7-2F  (092)716-7131
平尾校 :福岡市中央区平尾2-15-26-3F  (092)525-4205
香椎校 :福岡市東区香椎駅前1-17-15-2F  (092)663-8100
春日校 :春日市春日公園7-100                (092)593-1059
筑紫野校 :筑紫野市美しが丘南1-1-3        (092)926-0099



24回目の結婚記念日,福岡こども英会話ロビンズ・ネスト

2020年12月21日 13:20

 私事で恐縮です。先日は私たちの24回目の結婚記念日でした。

「24回目?もう、そんなになるかな???」と2人で話したところです。

私たちは高校の同級生ですから、初めて会った時からすると、知り合ってもう30年を超えました 。

夫婦って不思議ですよね。

他人同士が、親と暮らした年月よりも長く、一緒に暮らし、共同生活を始め、共通の財産である子どもを産み、育て、時間も財産も価値観も共有するようになり、人生の大切なパートナーになるんです。

これから先も、何年も一緒に暮らすようになるんでしょう。

そして最後は、相手の家のお墓に一緒に入るようになるんです。(まあ、それは、個人個人違うかもしれませんが)。

人の縁って不思議ですよね。

私たちは、同級生ということもあり、未だに友達、同士のような関係です。

毎日、その日にあった事は話しますし、仕事のこと、子どものこと、友達のこと、世の中のこと、とにかくよく話します。

また、よく一緒にでかけます。

武ちゃん(旦那様)と出かけるのが、一番気を使わず、楽しいからでしょう。

いたずら好きで、子どものようなところは、30年前も今もちっとも変りません。

むしろ退化しているかも???笑

三浦友和が、先日テレビで言ってました。「夫婦円満の秘訣は何ですか?」との質問に、「相性が良い、ってことですかね」と。

みんなはじめはお互いに魅かれあって結婚します。

それが、年月とともに、近ずいていく夫婦と、離れてすれ違って行く夫婦がある。何が違うのでしょうね?

私は、小さな気配りだと思います。

一つは、嬉しいと思った時は、照れずに言葉にすることです。”~は嬉しかった”、”~をありがとう” ”優しいね”など、恋愛時代にはみんなが普通に言っていたことです。

簡単なことです。 

でも、日本人はこれが苦手ですよね

“言葉に表して、相手に自分の気持ちを素直に伝える”、

それが、照れくさくてできないのが日本人ですよね。

欧米では、毎日何度もハグして、THANK YOU を頻繁に使います。

ほめ上手ですよね。

まあ、でも嫌いになればまた、これもストレートで相手を慮る繊細さに欠ける気もしますが。

日本人は、この点、忍耐強く、周りの人に対する配慮については、欧米にない素晴らしいものがあるのも確かです。

できれば、両方の良いとこ取りをしたらと思うのです。

褒められると人は皆、嬉しいものです。

またその快感を求めて、相手に優しくしようとします。

優しくされれば、相手にも優しくしようと思います。というようにプラスのスパイラルに持っていけば、しめたものですよね。

子育てにも共通していることの様な気がします。 

もうひとつは、言いたい事、言わなくてはならないことについては、建設的な話し合いをすることです。

あくまでも、”相手を批判するためではなく、今後も一緒に気持ち良く、楽しく暮らすために建設的な話し合いの場を持つ“、という共通の認識を持つことが、基本になります。

我慢し続けると、二人の溝は深ーくなり、最後は熟年離婚。。。ってことに。

“せっかく一緒に暮らすなら、仲良くしたいよね” というのが、私たちの共通語です。

一度は、魅かれて一緒になった夫婦です。

昔を思い出して、相手が喜ぶことをしてみませんか?

言葉で言うのが恥ずかしいなら、まずはメールで、、、、ハートマーク入りで。

何かが変わるかも?? 毎日がもっと楽しくなるかも???ですよ。



0才からの英会話 ロビンズ・ネスト
代表取締役 中野 浩美

西新校 :福岡市早良区高取1-29-10-4F  (092)851-4020

六本松校:福岡市中央区梅光園1-2-7-2F  (092)716-7131
平尾校 :福岡市中央区平尾2-15-26-3F  (092)525-4205
香椎校 :福岡市東区香椎駅前1-17-15-2F  (092)663-8100
春日校 :春日市春日公園7-100                (092)593-1059
筑紫野校 :筑紫野市美しが丘南1-1-3        (092)926-0099



若い頃のバックパックでの旅行!! 福岡英会話 ロビンズ・ネスト

2020年12月12日 11:44

私は、若いころ海外約40カ国を、バックパックで2年ほどかかって旅行しました。もう25年近く前のことです。

まあ。。。楽しかった 毎日が新しいことの発見で 驚いたこと、がっかりした事、困ったこと、とにかく飽きることがありませんでした。

旅でのエピソードも ”中野のつぶやき”で、少しずつ書いていこうと思っています。

ヨーロッパを旅した時、何度もいろんな方のお宅に居候しました。

その国の生活や文化を知るには現地の家庭に御邪魔するのが一番です。といっても、世界中に友達がいるわけではありません

日本から来た、小さな女の子は、とても幼く見えたのでしょう。。。。とはいっても25歳でしたが。

一人で旅していると、よく声をかけられるのです。これも旅の面白さ。

たまには英語が通じないこともあり、身振り手振り、筆談で、コミュニケーションをとったものです。

まあ、同じ人間なんとかなるものです。いろんなところで知り合った人たちとは住所を交換します。

旅行してる途中にその住所にあたりに行くと、早速電話をかけて、2-3日お邪魔になるのです。

毎日、宿を探しては荷物をほどいて、また次の日の朝荷造りをするのも、しばらく続くと疲れてきます。するとしばらく一か所に滞在したくなり、家庭の温かさが恋しくなるのです。

毎日、自分の家の自分の部屋に戻って寝るという、日本では当たり前のことが、すごーーーーく幸せなことに気付くのです。

2-3-日、時間も気にせず朝起きて、貯まった洗濯物を洗わせてもらい エネルギーを充電して、また次のところへ旅に出かける。。。。といった生活でした。

私にそのようなシェルターを与えてくださったみなさんにとても。。。とても感謝しています。

今回は、ヨーロッパの人たちがいかに上手に生活を楽しんでいるのか。。。。をお話しします。

最近でこそ、バーべキュウ等を戸外ですることも多くなりましたが、25年まえは、食事と言えば自宅の居間か台所で食べるものでした。

ヨーロッパでは、お天気がいいと、すぐにバルコニーや庭のテーブルにテーブルクロスを ”ホイ” とかぶせて、そこで食事を楽しむのです。

“ホントよね。。。。こんなに簡単に外での食事 を楽しめるんだ。。。。。”と思ったものです。

最初は、スイスの家庭にお邪魔した時です。バルコニーは狭かったのですが、そこのテーブルの上で食べた、チーズフォンドウーは美味しかったな。 

そんな経験から、中野家ではこの季節になると、朝・夕、バルコニーで食事をします。

良いですよーーーーたまにはキャンドルを付けたり、好きなお香をたいたり。。。。。やあ。。。。ついついバルコニーに長居をして飲みすぎてしまいます。。。。むにゃむにゃ

みなさんも、今からの秋の夜長。。。楽しんでみませんか??? 

兄弟仲がいいって良いですよね.0才からの英会話,Robins Nest,福岡

2020年11月30日 11:56

家には、21歳になる息子と17歳になる娘がいますが、この二人の仲がいいこと。。。と言ったら。

もちろん小さい時から、お兄ちゃんはいつもヤンチャな妹に優しかったのですが、最近はまた、より一層仲が良くなってるようです。

親が見ていても、不思議なほどです。

娘は、頭がよくて、優しくて、スポーツもできる兄が、ある種あこがれの存在で ( もちろん、彼にも弱点はありますが。。。)、”私はブラコン!!だもん  ”と、いつも人目をはばからず言ってます。

息子は、明るくて面白い性格の妹 が可愛いようです。

同じ親から生まれた兄弟といえども、性格は違います。お互いに自分にないものを持っている相手と、気が合うのでしょうね。

よく一緒に話をしています。

今日は、夕方から、お兄ちゃんは妹の期末試験の数学の勉強の相手をしてくれています。

12時半を回りましたが、まだ二人でやっているようです。もう何時間、二人で机についていることでしょう。。。。

がんばれ!!お兄ちゃん!!そしてありがとう!!

ロビンズ・ネスト西新校で,10月6日木曜日に読み書きクラスのモデルレッスンをやりました,福岡,幼児英会話,ロビンズ・ネスト

2020年10月11日 11:22

10月6日木曜日、西新校で、読み書きクラスのモデルレッスンを行いました。

現在、西新校には、木曜日 6:50~ と8:00~の二つの読み書きクラス(担当・中野)があります。

今回、新しく5:40分クラスを開講するに伴い、ご興味がある子供さんを集めて、実際のレッスンの体験をしていただきました。 

対象は、小学生中学年以上で、ロビンズネストの英会話クラスに在籍していて、英語は音として、耳から聞いてある程度理解できる子供達です。

英語での質問に、英語で答えられるし、ある程度の読みもできる子供達です。

英語の音がまだ十分入っていない子供たちは対象外です。

内容は、中学一年生の内容です。レッスン1は、I am (I’m) Andy. でした。

大人は、なーーんだ、簡単、思われるでしょうが、子供にとっては色々なルールを学ぶことになります。

文章のはじめは大文字、人の名前は大文字、Andyという人の名前には a  が付かない。

文章の最後には ・ ピリオドが付く、I  は文章の途中でもいつも大文字、 I’m というのが I am の省略形で、無くなった文字の a  のところに ’ アポストロフィーという記号が入る、、、、などなどたくさん。。

子供達は皆、I が、”私は” ということは知っていますし、I には am が来ることも知っています。

皆、you are, he is ,it is, と知っていますし、we are、they are と複数形も完璧(複数と知っているかどうかは分かりませんが)です。

疑問文も否定文も知っています。

だだ、いつも使っていた am が、日本語で言うところの、”~です” に当たる というのは、新鮮な驚きのようなのです。

また、ここで初めて、日本語との言葉の並びの違いに気が付くようです。

英語では、”私は~” ”~です” ”Andy” という順番になります。

このことを初めて、日本語で説明された子供たちは、”ふううううん” といって、うなずきます。

何かが、ぱあーーーと晴れるようなのです。

面白いでしょう !!文法から英語をならった私たちとは、まったく違った学び方をしていきます。 

このような子供達は、ある程度英語のルールが分かってくれば、あとは加速度的に学んでいきます。

だって、もうすでに音としては知っているんですもの。ただ、理屈を知らないだけなのです。

これは、今後の英語習得に大きな違いを生み出します。

中学校では、Be動詞を教えた後に、一般動詞が出てきます。ここでたくさんの子どもたちが、DOに遭遇します。

なんだこれ、ですよね。

でも英語が入っている子供達は、何て事ありません。”Do you like cats?” って知ってるよね。。。あの時のDOだよ。。。と言うと、皆、”うん、知ってる 。。。”と言った具合です。

おまけに I don’ t like ~ という否定文も一緒に出てきます。答えも簡単。。。 Yes, I do. No, I don’t.  みんな知っています。

ここからは、文章の言葉の順番も自然と分かるようになってきます。

読み書きに来ている子たちは、中学校に入った時、学校の英語はとても簡単です。皆良い点数が取れます。

そうすれば、もっと英語が好きになります。好きなことはもっと良くできるようになります。

これが、プラスの相乗効果で、どんどん英語が伸びていきます。

まずは、幼児期にたくさんの英語を聞き、たくさんの英語に触れる。

ある程度英語が耳で、理解できるようになったら、次は読み始めます。

そのあとで書くことを学ぶのが理想的な順番だと思います。

みなさん、あなたのお子さんは今、どの段階にいますか?その子の発達状況に応じた英語の学習方法が大切になります。

モデルレッスンの後、ある子は、”頭の中にあったモヤモヤ。。。としていた英語が、パーーーと一気に繋がった  様な感じがした”と、お母さんに言ったそうです。素晴らしい!!

またある子は、家に帰ったらノートを開いて一生懸命英語のスペルの練習を始めたそうです。

あまり遅くまで止めないので、とうとうお父さんが ”早く寝なさい” と、言われたそうです。

何かのスイッチが入ったのでしょうね。素晴らしい !!

カテゴリ

月別 アーカイブ

まずは無料体験レッスンへ!

0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト。
まずはレッスンを実際に体験して見ませんか?

無料体験レッスンへ
各校へのお問い合わせ
ページの先頭へ戻る