ロビンズネスト・ブログ
2017年10月26日 14:16
昨日のブログの続編。
イグ・ノーベル賞の受賞内容が独創的ですよね。
第一線の科学者達が、科学的理論を使って真面目に取り組んでいるんです。発想がユニークなところが興味深いですね。
私も知っているオーストリアの原住民アボリジニの民族楽器、ディジュリドゥで何故いびきが改善できるんでしょう?
アボリジニは、ディジュリドゥを弾くとき循環呼吸をする事で息継ぎなしに吹き続けられるそうです。口で息を吐きながら、同時に鼻で息を吸う。この呼吸法を練習する事で、上気道が鍛えられ、いびきや睡眠時無呼吸症候群が改善されるのだそうです。
チューリッヒ大学とスイスの病院の研究チームが被験者の方々に4ヶ月間、ディジュリドゥを練習してもらい、症状の改善があった、という研究結果が受賞理由です。
イグ・ノーベル賞はなんらかの形で、人類の役に立つ研究に与えられる賞なんです。科学の間口を広げる一つの大きなキッカケになっている事は間違いないですね。研究はユニークで少しふざけてるの?と思えるテーマもありますが、その研究の奥にはちゃんと科学の神髄があるというところが、イグ・ノーベル賞の魅力なんでしょう。
科学って面白いな!って思ってくれる若者達が増えて欲しいものです。
福岡子供英会話スクール、ロビンズ・ネスト
筑紫野市、春日市、大野城市
福岡市 ( 平尾、香椎、六本松、西新)
代表取締役 中野 浩美
2017年10月26日 14:15
この少年の名前は、吉澤和徳さん。
小さい頃から昆虫が大好きだった少年は、40年後、驚きの発見で世界の賞賛を浴びる事になります。
オスとメスの特徴が逆転し、従来の概念をくつがえす有り得ない虫(チャタテムシ)をブラジルの洞窟で発見し、イグ・ノーベル賞・生物学賞を受賞しました。現在は、北海道大学准教授。
小さい時からの虫に対する好奇心が大発見を生んだわけです。何十年も虫に対する好奇心を失わず、コツコツと研究を続けてこられた事に敬服します。
吉澤さん曰く「何か訳の分からない物が目の前にとびこんでくる。その発見の時のワォという気持ちと、分からないものを突き詰めて行った時に、わかった、と思う瞬間がある。」
イグ・ノーベル賞、面白いですよね。世界中のユニークな研究にスポットをあてた科学者に与えられる賞で、毎年話題を呼んでいます。今年も9月にハーバード大学で受賞者が発表されました。日本人は11年連続して受賞しています。素晴らしい。日本人として誇らしいですね。
誰も本気で取り組まなかった素朴な疑問に全力で挑んだ科学者達に与えられるユニークな賞。そこには深〜い科学の本質が隠されています。
福岡子供英会話スクール、ロビンズ・ネスト
筑紫野市、春日市、大野城市
福岡市 ( 平尾、香椎、六本松、西新)
代表取締役 中野 浩美
2017年10月24日 14:13
あっという間に選挙ですね。
とてもわかりにくい選挙ですが、、、
若い子供達にも是非投票に行って貰いたいものです。
自分達のこれからの未来に直結する大切な選挙なんですから、是非一票で自分の意志を示して貰いたいです。
ロビンズ・ネストの中にも17才の生徒さんもいらっしゃいます。
福岡子供英会話スクール、ロビンズ・ネスト
筑紫野市、春日市、大野城市
福岡市 ( 平尾、香椎、六本松、西新)
代表取締役 中野 浩美
2017年10月23日 14:12
なかなか興味深い本です。井深 大さんの「0歳からの母親作戦」
子供の心と能力は0歳で決まる、という井深さんの主張は、私個人の子育てともオーバーラップしている事が沢山あります。
福岡子供英会話スクール、ロビンズ・ネスト
筑紫野市、春日市、大野城市
福岡市 ( 平尾、香椎、六本松、西新)
代表取締役 中野 浩美
2017年10月17日 14:12
幼児教育、子供英会話ロビンズ・ネスト、春日市・大野城市
以前紹介しました教育経済学者の中室牧子先生です。
「教育に1番お金と時間をかけるべき年齢があるとすれば、それは0歳から10歳」
シカゴ大学が40年にわたって追跡調査した結果、質の高い幼児教育を受けた人程将来の収入が高い、という。
収入の高さが人生の目標ではないし、人生の幸福度を表すものでは無い、と私はおもいますが、自己実現の為に質の高い幼児教育は必要だと思います。
質の高い幼児教育とは?
知的好奇心がある、想像力がある、自制心がある、コミュニケーション能力がある、など色々あるでしょう。
本人が知りたい、やりたい、成し遂げたい、と思わない限り、親がなにを望んでも子供は動かないでしょう。
子供が幼い頃から、「何かを成し遂げる」成功体験を積み重ねる事が子供の自信、やる気につながるのではないかと思います。
福岡子供英会話スクール、ロビンズ・ネスト
筑紫野市、春日市、大野城市
福岡市 ( 平尾、香椎、六本松、西新)
代表取締役 中野 浩美
カテゴリ
- イベント(50)
- 中野のつぶやき(667)
- 子育て(57)
- 教育全般(34)
- 本・絵本(46)
- 生徒さんエピソード集(41)
- 英語のフレーズ(14)
- 英語スピーチコンテスト(43)
- 英語教育(17)
- 英語検定(児童英語検定)(48)
月別 アーカイブ
- 2022年9月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (13)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (29)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (4)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (17)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (22)
- 2017年3月 (17)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (23)
- 2016年9月 (22)
- 2016年8月 (24)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (14)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2013年11月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (4)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (11)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (2)
- 2010年8月 (1)
- 2010年5月 (3)
- 2010年1月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年8月 (2)